復興ログ

未来の被災地にいるアナタと数十年後のキミたちへ。すべての記録を残します。

東日本大震災 東京都内避難者向けサイト作成について

f:id:hebita164:20110409151841j:image:w425

東京都練馬区光が丘一時避難所に行ってきたにも書きました。サイトを作ろうとしています。

今、やれること

ウェブ作成しかありません。被災地向けサイトは作って、今まで、お世話になった方々には少しだけ、使ってもらえているかな。と思っていました。次は身近な場所の人のお役に立ちたい。そんな気がしています。

実際に避難所へ行ったことで、「必要とされている情報」を教えていただきました。ノイズと思われる情報を取り込みつつ、ノイズそのものに埋もれないように情報を整理して発信していく必要性があるのかなと思っています。

やることフェーズ1

震災が起こってこの一ヶ月で気がついたことは、必要とされる情報は瞬間瞬間で変化するということです。一ヶ月前と今とでは必要な情報が異なっています。今は、被害状況を大きな情報として得る必要性はあまりないですよね。(以下、前エントリーにも書きました。)

  1. 都内の一時避難所、住宅提供の情報
  2. 都内へ避難したい場合に必要なもの、確認すること
  3. 都内へ避難したいけど、交通手段がない。その為のボランティア募集や情報提供。
  4. 都内へ避難をした場合に利用できるもの、こと
  5. 区役所、市役所で出来ること
  6. 保険関連、災害補償をまとめたもの
  7. 練馬区の一時避難所は、ペット同伴の受け入れも行っているので、ペットに関する情報

これらの項目を上から順番にまず、ペラ1のHTMLで作っていきたいと思います。最大7枚作る感じ。
@さんに、情報をいただきたく思っています。(後ほどご連絡いたしますー)

具体的な構成

ペラ1のHTMLとは言っても。実際にはどう作るのか。つまりどんな機能が必要になるのかですが。

サーバ

さくらのVPSを使おうかな

私が払います。とにかく1年は動かしきるつもりです!それ以降のことは、その時に考えます。(運営し続けるとか、誰かに任せるとか、お金どうするかとか)

テンプレ

以下のどちらかの方法にしたいと思っています。

  • WordPressで作成 → メンテナンス性抜群
  • ヘッダーとフッターとコンテンツを出力するだけのテンプレートエンジンを作る → 将来的な拡張性はあり

複数人での作成になると、メンテナンス性が大事かと思っております。将来的には避難所からの情報をリアルタイムで発信したいと思っているのでWordPressが良いかもしれません。

デバイス

最初はPC版だけでいいです。
PC、ガラケー、スマホ
1ソース・マルチユースでトリプルデバイス対応したいです。

ソーシャル開発

facebookでグループ作って、プロジェクト管理的な会話もそこで進められそうです。
ソース管理とかやる?GitとかRedmineとか立てる?今後も、遊びウェブ開発をみんなでやれそうだったら作ってもいい気がします。最初は、そんなに大きくしない方がいいかも。
VPSに一人一アカウントを作って自由に開発する感じ。うまく行くかな・・。画像作ったら適当にあげて、テンプレに誰かが組み込んで・・・。というスタイル。

リリース予定

連休前までにやりたいかも

一緒に、作りませんか?

知ってる人と一緒に作っていきたいと思っていました。コミュニケーションコストってありますし。。
@も協力してくれます!ありがとうーーーーー!頼もしいです!

д゚)チラッ @も協力してくれるの?

デザインとか、スマホとか、アプリとか、WordPressのカスタマイズが得意な人とか、ちょっとプロっぽい仕事をここで(遊びながら)復興支援にご協力いただけませんか?※ここで言う「遊び」はウェブ作成のプロとして「職場じゃない場所で仕事っぽいことをしてみませんか?」って意味です。
情報のフィードとか配信(出力)とか、やりません?え、そんなことするのか分かりませんが。。

一緒に考えてくれる人も大募集
この後、復旧復興に向けて東京都内ではどんな情報が必要になるのかとか。こんなモジュールをガジェットにして配ったら役に立ちそうだとか。

私に出来ること!ちょっとでいいので、興味があったら、ご協力、よろしくお願いします!