復興ログ

未来の被災地にいるアナタと数十年後のキミたちへ。すべての記録を残します。

twitterでつぶやき、ネタフルでブログを書くコグレマサトさん

ネタフルのコグレマサトさんと、いしたにまさきさんの共著、ツイッター 140文字が世界を変えるを読んでみました。
twitter関連のエントリーを目にする時には、いつもAmazonへのリンクが紹介されていたので、読んでおこうと思いました。

著者が最後に締めくくりと書いている一言が以下の言葉

「情報を出し続けると生活が楽しくなるよ」

205ページより引用

twitterの危険性について

コグレさんに以下のようにtwitterで質問をしてみました。

hebita164.@kogure 「ツイッター 140文字が世界を変える - http://bit.ly/4yG2KX」を読みました。「情報を出し続けると生活が楽しくなるよ」は共感しました。一方で「Twitterの危険性 - http://bit.ly/5qIC5m」についてはどう思われますか?link

以前からtwitter上のコミュニケーションや、使い方について指摘をしている下記エントリーが気になったので、聞いてみました。
小野和俊のブログ:Twitterの危険性

そうしたところコグレさんからリプライをいただき

kogure@hebita164 ぼくはつぶやきまくった揚げ句にブログも書きまくっているので、ネタがなくなるというのはまだ経験したことがないのですよねぇ。すいません、ちょっと答えになっていないですが。link

とのことでした。
なるほど、ネタがありすぎる人には、ブログにもtwitterにも投稿するネタだらけのようです。
おそらく、twitterありきのコミュニケーションについてはブログを書いてきた人達にとっては、当たり前の感覚になっているのだと思います。
※初対面の人に自分の考えや、生活感を知られているといった感覚

なので、ブログを書いてきた人にとってはtwitterコミュニケーション=ネットのコミュニケーションが当たり前のようになっているみたいです。

twitterのここ3ヶ月間の変化は?

リアルタイムが得意なtwitter
コグレさんが本を書かれてから、3ヶ月は経っているはずです。
(本のtwitterの出来事の最新記述が衆議院選挙の当選確実なうであったため)
ここ3ヶ月での変化を伺いたかったので以下のような質問をしてみました。

hebita164.@kogure リプライどうもありがとうございます!お時間があったらもう一点だけ、教えてください。本を書いた時(去年の衆議院選挙以降)と今ではtwitterの雰囲気は変化しましたか?感じている事があったら、是非教えていただければと思います!link

そうしたところ、以下のようなリプライをいただきました。

kogure@hebita164 どんどん新しい方が入ってきているな、というのを感じます!テレビで知ったり雑誌で読んだり、という方が増えているのかな、と思いますね。link

ここ3ヶ月、多くのメディアに露出していただけあって、その露出度を新規ユーザの参加によって感じていらっしゃるようです。

ぜひ、またコグレマサトさん ( @kogure ) に日本のtwitterの最前線について、お聞きしてみたいと思います。