復興ログ

未来の被災地にいるアナタと数十年後のキミたちへ。すべての記録を残します。

ウェブの守破離

インターネットの本質的利用価値とは何なのか?

それに立ち返りふと考える今日この頃です。もちろんビジネス的な価値があるにせよ。何のために日々、サービスを作り出し、運用し続けるのか?

世の中を良くするために、サービスを作り、それを利用してもらう。その結果としてビジネスが成り立つ。ごく当たり前のことなのだろうが、それを理解するのにだいぶ、時間がかかった気がしています。きっと、今の段階でも理解しきれていないことでしょうが。

 

世の中を良くする

テレビや漫画に出てくる悪党も、きっと彼らの正義で世界征服を企んでいるのだと思うのです。考え方、一つで行動が変わり、その人にとっての正義となる。悪党もきっと、悪党の世界にとっては良い世界を作るために、ヒーローと戦っているはず。負けちゃうけど。。

つまりは、「世界の平和を守る」という分かりやすいぐらいの常識が身に付いていないと世の中を良くするという判断や決断は難しいんじゃないかなぁ。と最近、良く考えます。あなたにとっての正義が私にとっての悪というのは、世の中に溢れかえっていて、折り合いを付けながら世の中は成り立っているんだろうなぁ。

 

変化に対応するだけじゃダメで、変化を学び、変化に飛び込んで、変化を起こす。

守破離 - Wikipedia

f:id:hebita164:20121104010344p:plain

まずは師匠に言われたこと、型を「守る」ところから修行が始まる。その後、その型を自分と照らし合わせて研究することにより、自分に合った、より良いと思われる型をつくることにより既存の型を「破る」。最終的には師匠の型、そして自分自身が造り出した型の上に立脚した個人は、自分自身と技についてよく理解しているため、型から自由になり、型から「離れ」て自在になることができる。

 

情報伝達ツールということに着目すると、インターネットは、テレビ、新聞、雑誌、電話、手紙と変わりがない。情報を低コストで、それぞれの正義によって発信が出来ることから、情報が情報に埋もれている状態が今の世の中です。

インターネットを使ったら、リアルの場で人の手や足を動かすことが最も重要で、そのアクションに結びつかなければ、世の中が良くなる可能性が上がらないと思うのです。

 

守破離を意識してウェブのイノベーションを起こしたいものですね!