復興ログ

未来の被災地にいるアナタと数十年後のキミたちへ。すべての記録を残します。

はてなのCTOさんが辞めて

はてなを使っているユーザにとっては、少し悲しくなりました。

id:naoya (@) がはてなを退職したようです。
しかも転職先はグリーとのこと。

こうやって、はてブについて説明していたことから、私は彼を知ることになりました。
退職に関しても入社に関してもITmediaで記事になるぐらいの人です。
はてなが国産のITテクノロジー企業であることを認めるのとともに、そのテクノロジー企業のCTOとして注目をされていたことを認識させられる記事です。

プロフィールについてはこちらから。
はてなブックマークを作ったことから、Web業界では有名な、はてなのCTOさんでした。

ニフティ時代を知る人から今日、お話を聞いたのですが。
id:naoyaは喋れるエンジニアとして有名だったそうです。自分では、ライブドアだとか他所のエンジニア程のスキルを持っていない。
と言っていたそうです。またまた・・・そんなことを。

id:naoyaの退社のエントリーも入社のエントリーも、はてなの社長である近藤さん、id:jkondo(@)はブックマークをしていません。。
はてなのCTOを引き継ぎますという新CTOのid:stanaka(@)のエントリーは近藤さんはブックマークもツイートもしています。

id:naoyaの、はてなの退社は方向性の違いによるものではなく、自分自身の更なる飛躍のために、はてなを退社したのだと思われます。

一方で、転職先のグリーの田中さんはツイッターで


とツイート。勢いを感じざるを得ません。
スポーツ業界と同じで、ドリームチームは、移籍によって生まれるのですね。。社内から育てるというのは、時間もコストもかかりますしね。

エンジニアはグリーがいいのか?と思いさえするWeb業界の出来事でした。


また、はてなの新CTOのid:stanakaの引継ぎの記事を読んで、ちょっと安心しました。国産のITテクノロジー企業として、はてなに期待をしているユーザはとても多いはずです。
はてなは、エンジニアとしても、とても魅力的で、先進的なサービスを提供してくれています。

日本のWeb産業レベルで考えれば、はてなの新CTOさんへの期待はとても大きなものです。
mixiのCTOの@さんも


とエールを送っています。

id:stanakaさん!頑張ってください!



[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)