復興ログ

未来の被災地にいるアナタと数十年後のキミたちへ。すべての記録を残します。

Webのスピードを知らない大人たち

戦場(Web)のスピード感を分かりきっていない大人が多いと思いメモ。
そんな私も見るところから見れば、スピード感が遅い人間だと思っております。

思っているだけでましかもしれなくて、本気で気がついていなかったら、致命的だと思いまとめ。

twitterが変えたWebのスピード

これを体感していない人が多いと思う。

実際の利用頻度を考慮した上で、私が得るざっくりとした情報スピードはこれ

buzztter >= twitterYahoo!トピックスRSSはてなブックマーク2chまとめブログ(はてぶホットエントリー) > mixiニュース > テレビ

こんな感じ。
報道内容のアウトラインは「とくダネ」で抑えるが、それ以降の続報や、ニュースに対する反応はtwitterで知る事が多い。

とくダネには曜日ごとに違うコメンテーターが出演しコメントを述べる。
(※月曜日のコメンテーターが夏野剛さんになったのがすごく嬉しい)

一視聴者として、とても気になる事は「この事件に対して世の中はどう思うのか?
小倉さんや、中野美奈子、夏野さんのコメント以外の一般の声を聞きたいと思うわけ。

一般の声によって報道内容を多角的に噛み砕き、自分の中の知識でニュースを消化したいと思うわけ。

「世の中の意見を知るツール」
それがtwitterだと解釈しています。

私のニュースを理解する手法までtwitterは変えました。

昔はニュースに対して、2chの実況板で意見を見ていた。
今は、日曜夕方のサザエさんの実況もtwitterで見るようになった。

twitterは興味がないんでっ!と断言しきった子を同じ業界で見たが、本当に大丈夫か・・・
Webの最速地点から置いてけぼりくらうと思うのですが。仕事のためにも少し触って、その上で使わないと言って欲しい。。

タイムラインという集合知

これはやってみないと本当に面白さが分からない。
twitterが流行りだした09年4月頃には「twitterの面白さを知るには、まず100人フォローしろ」と言われ「100人をフォローした上で面白くなければ使うのを止めろ」と言われた。

100人もフォローすれば大抵いつでもだれかがつぶやいている。

あれから一年後の今。
もう一超えして、1,000人フォローすると、タイムラインが集合知の場所になる。
これは目から鱗だったのだが、実際にそうなる。

タイムラインを見ながらテレビを見ていると
AKB48のライブ」と「亀田の試合」と「M:i:III」の盛り上がり具合を知ることができる。

いい意味でも、悪い意味でもTLに頼ればニュースの事の大きさを把握出来るようになった。

public timelineを見ればいい。というかもしれませんが、自分のタイムラインにすることに意味がある。
気になる言葉でツイートをしている人をフォローすることで、自分の趣味に寄せたタイムラインにすることができる。

また、集合知の場所となるので、タイムラインに対して問いかけをすると、すぐに返事が帰ってくる。

一番すごいと思ったやり取りがこれ。

hebita164なんで、土佐の山内さん家は上士と下士に身分が分かれたんですかね?功名が辻の後の250年間が気になる。 #ryomadenlink
tokuhirokozo山内⇒上士、長宗我部⇒下士。ヒドイ話だRT @hebita164: なんで、土佐の山内さん家は上士と下士に身分が分かれたんですかね?功名が辻の後の250年間が気になる。 #ryomadenlink
herbstweg@hebita164 下士は長宗我部氏の家来で、山内氏になつかなかったからかなーなんて、考えたりします。実際どうなんでしょうねーlink
BE_wktk@hebita164 長曽我部系の家臣が下士、尾張からの山内家譜代が上士。長曽我部系をコントロールするためにこの制度が出来たらしい。link
sobeit長宗我部時代の一領具足が下士のルーツの一つだけど、江戸期に入ってからは身分株の売買とかも一部あって、商人から下士になった人達もいるみたいですね。龍馬の家とかはそうだった気が。RT @hebita164: すごい!結局、藩が成立した時からなんですね。RT @tokuhirok...link

一瞬でタイムラインが大河ドラマの疑問を解決してくれました。

Webのフルスピードの場所での1時間前

Webのフルスピードを実現するWebアプリのtwitterにおいて、1時間前のツイートは既に賞味期限切れになってしまいます。
リアルタイムのツイート」こそtwitterの最大の特徴。

ニュースに、これを必死になって、くっつけてください。
マスコミが設定するアジェンダにツイートをぶら下げる。
さすがに怖くて、やるにはもっと時間と決意が必要なのでしょう。。
判断したときにはもう遅いと思うけど。

twitterのリアルタイム反映は技術的にも本当にすごいと思う。だから、FirehoseってすごいAPIだと思いますよ。

サービスヒットで考えれば
YouTube以来のメディアサービス。
SNS以来のテキストサービス。
全てを凌駕するWebのスピード。
これを認識していない人が多すぎる気がしました。

だからNAVERのトピック検索はすごいチャレンジングで分かりやすいと思いますよ。


[PR] トピッター - Yahoo!ニュースでtwitter