復興ログ

未来の被災地にいるアナタと数十年後のキミたちへ。すべての記録を残します。

ブログを書く

何度目かのブログの立ち上げになりますが。
いろいろ、サービスを使ってきましたが、気軽に書けるのが一番いいのかなーと思います。

ネタを探して、きれいにまとめて、リンク張ってだと、時間が掛かっちゃいます。

その点、はてなダイアリーは気軽にかけそうな気がします。

アメブロ

現在、ブログでもっとも勢いがあるのは、恐らくアメブロだと思うのですが。
アメブロは、UIが敷き詰められているような気がして、個人的には読むのに疲れます。
有名人が多くて、楽しいんだけど。有名人に限らず、ブログでなんであんなに改行をいれるんでしょうか。読みづらくありませんかね?!
また、アメブロのモバイルのUIといったら、改行連続のブログを読むときには、いくつもページ送りをしなくてはなりません。

はてなダイアリー

Web系のエンジニアをしている僕は、はてなダイアリーには業務中にお世話になることが多いと思います。
アメブロで技術よりのエントリーは目にしませんもんね。
ですので、はてなダイアリーはエンジニアが良く利用しているイメージが強いです。
誰かに、参照されるような技術の話しも書けるようになりたいと思います。

ブログで勉強

僕も偉そうに、人のことは言えませんがブログを書くことで、自分の考えを整理したり、やったことをメモできるのは非常に良いですね。
後から見返すと、結構勉強になります。

「出来るエンジニアは日本語も出来る」と偉い人が言っていたのを覚えています。
う〜〜ん、、出来るエンジニアのメールは確かに分かりやすいのです。
そいった、文章で状況や自分のステータスを伝える力は、エンジニアに限らず、どんな人にも必要な力だと思います。
日本語の勉強という意味でもブログを書いていこうと思います。

自分の考えたことを、文章でまとめてインターネット上で表現をする
という事を忘れずに、書いてみようかと思います。

一週間に何エントリーとは決めずに、グダグダと思いついたことを書くことにしようと思います。